英語でお祝いコメントってなんて言うの?

ナマステ。インドで駐在員をしています、おさむです。

 

本日のテーマは、英語でのお祝いコメントです。

これも以前に例に挙げた「Thank you」の返しのコメントである「You are welcome」同様に咄嗟に出てきにくいフレーズだと思います。

 

また今回はお祝いにちなんだ、私が住むインドの風習もご紹介します。

 

実はこのテーマを選んだ理由は…

昨日、インド人スタッフより私の元に「結婚記念日」を祝うメッセージが何通も送られてきたためテーマとして選びました。

今日は、彼らのメッセージを例に英語でのお祝いフレーズをご紹介します。

 

余談ですが、私の結婚記念日は7月です。

間違った情報が会社のシステムへ登録されていたようです。

そもそも私は、自分の結婚記念日を登録した覚えないですが。笑

 

スポンサーリンク
目次

英語でのお祝いフレーズ

英語でのお祝いフレーズを紹介します。

一般的なフレーズは「Wish」や「Happy」を使ったフレーズになります。

Wishing you happy marriage anniversary

結婚記念日おめでとうございます

 

Happy marriage anniversary

幸せな結婚記念日を

 

「marriage anniversary(結婚記念日)」を「birth day(誕生日)」に変えれば誕生日を祝うフレーズになります。

 

よい機会なので現地スタッフから届いた全てのメッセージを紹介したいと思います。

総勢8名のスタッフからお祝いのメッセージを頂きました。

カジュアルなフレーズから、聖書に出てきそうなフレーズまであり、とてもユニークです。

 

<スタッフからのメッセージ>

スタッフA(管理職)

Wishing your happy marriage anniversary

結婚記念日おめでとうございます

 

スタッフB、C

Wishing you a very happy anniversary

とても幸せな記念日をお祈りします

Stay happy & healthy

幸せで健康でありますように

 

スタッフD(管理職)

Wishes and happy marriage anniversary

幸せな記念日をお祈りします

 

 

スタッフE

Wish you very happy marriage anniversary

結婚記念日おめでとうございます

Have a nice day

良い1日を

 

スタッフF、G

Happy marriage anniversary

幸せな結婚記念日を

 

スタッフH

May god bless your heavenly bond and give you all the happiness that you deserve and much more

神があなたの天国の絆を祝福し、あなたにふさわしいすべての幸福とはるかに多くのものを与えてくださりますように

 

Happy marriage anniversary

幸せな結婚記念日を

 

こんなにたくさんの気持ちのこもったメッセージをいただけて光栄です。

「私の結婚記念日は7月です」となかなか言えない…汗

 

インドの風習(お祝い編)

インドでは祝い事がある際は、お祝いされる方がゲストを無料でおもてなしします。

大きなところで結婚式になります。日本のようにゲストがご祝儀は渡す必要ありません。

 

私も1度だけ現地スタッフのウエディングパーティへ参加したことがあります。

現地の同僚と一緒に参加しましたが、すべて無料でした。

 

もっと身近なところでは誕生日になります。

誕生日は、職場スタッフへチョコレートなどのスモールギフトを用意しスタッフ全員に配ります。

 

次にちょっと辛いのが昇進したスタッフになります。

年末に昇進を祝うパーティが部単位で開催されます。およそ100名ほどのスタッフが参加する会になります。

 

そのパーティの費用は、その年にその部門で昇進したメンバーがすべて支払います!

部長、課長に昇進した方はかなりの額を支払います。

 

2020年、21年はコロナの関係でパーティが開催されませんでした。

その間に昇進したメンバーはラッキーです。笑

まとめ

今日は英語でのお祝いフレーズ、インド風習を解説しました。

 

一般的なフレーズは「Wish」や「Happy」を使ったフレーズです。

Wishing you happy marriage anniversary

結婚記念日おめでとうございます

 

Happy marriage anniversary

幸せな結婚記念日を

 

インドでは昇進すると大変です。保険に入って備えましょう!!

ウソです。笑

 

日頃の感謝の気持ちを込めて、周りの人に感謝することができると思いますのでインドスタイルもいいなと感じています。

 

特にスモールギフトを配る際には、直接祝福の言葉やお礼を交わす機会ができるため、私は好きです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次