【保存版】駐在員おすすめ!海外の友人・同僚が喜ぶ日本のお土産

2023年7月更新

 

ナマステ。インドで駐在員をしています、おさむです。

 

2023年4月29日から日本の水際対策が緩和され、日本入国時に求められていたワクチン接種の証明書及び出国の72時間前に受けたPCR検査の陰性証明書の提示が必要なくなりました。

 

これにより海外旅行や海外出張へ行きやすくなりました。

 

すでに海外旅行、海外出張を計画されている方は多いのではないでしょうか?

またその際に海外に住む日本人の友人や同僚に会うのではないでしょうか?

 

 

そんな時に必要なものがお土産です。

この記事では、私たち駐在員が実際にもらって嬉しかった日本からのお土産について紹介します。

   

この記事からわかること
  • 海外に住む日本人の友人や同僚が喜ぶお土産
  • 職場やオフィスへおすすめのお土産
  • お世話になっている方や友人へおすすめのお土産

 

海外に住む日本人が貰って嬉しいお土産を「職場・オフィス」「お世話になっている方・友人」の2つに分けて紹介します。

 

この記事をオススメの方
  • 近々海外出張や海外旅行を計画されている方
  • 一時帰国を計画されている海外駐在員
  • 新規海外駐在員

 

日本から海外へ渡航される方だけではなく、近々一時帰国を計画されている海外駐在員の方にも参考になる情報を紹介します。

 

この記事を読むベネフィット
  • お土産を渡した友人や同僚と親近感や円滑な関係を築ける
  • 自身の海外滞在が楽しくなる

 

ちょっとした気遣いが良好な人間関係を築くためには必要です。

形だけのお土産を渡すだけでは、社交辞令に終わってしまいます。

しかし相手に喜んでもらいたいと思う気持ちでお土産を選べば、その気持ちは相手に伝わります。

 

この記事をお土産を選ぶ際の参考にして頂けたら幸いです。

それでは順番に紹介します。

 

スポンサーリンク
目次

そもそもお土産は必要なの?

結論、お土産は必要です。

日本からの出張者、新規赴任をされた方は必ず日本からお土産を持参されます。

海外滞在中は、あらゆる場面で先輩駐在員の方々にお世話になります。

空港とホテルの送迎や職場のネット環境手配、または週末の観光などでお世話になります。

ですので海外出張をされる際は、日本からお土産を持参されることをおすすめします。

また海外に住む友人に会う際も、同様の理由からお土産を持参されることをおすすめします。

職場やオフィスへおすすめのお土産

まずは職場やオフィス向けのお土産を紹介します。

職場やオフィス向けのお土産は、個分け包装されたものをおすすめします。

個分け包装されていれば、手渡しするのも容易ですし衛生面でも安心できます。

職場やオフィス向けのお土産は、個分け包装されたものをおすすめです。

職場へのお土産は、2,000〜3,000円程度が相場です。

相場に合った海外に住む日本人が喜ぶお土産を紹介します。

おすすめ度を「★」の数で示します。

お土産を選ぶ際の参考にしていただけると幸いです。

 

ヨックモック・シガール(★★★)

出典:ヨックモック公式サイト

 

ヨックモック・シガールはお土産に最適!上質な味わいと洗練されたパッケージが喜ばれる。

 

 ヨックモック・シガールが喜ばれる理由

  • 高品質な素材と職人の技術により、風味豊かな味わい
  • 美しいデザインと個別包装で、贈り物としても喜ばれる

 

友人へのお土産としてヨックモック・シガールを贈った結果、喜ばれることが多いです。

 

おさむ

ヨックモック・シガールは海外旅行のお土産として抜群の選択肢です。高級感あふれる美味しさと見た目で相手を喜ばせることができる。

 

内容量・賞味期限
  • シガールの賞味期限は、入数によって異なる
  • 袋入りの10本・紙箱入りの14本は、製造日より60日
  • 缶入りの20本、30本、48本については、製造日より120日

  

  

ガトーフェスタ・ハラダ グーテ・デ・ロアはお土産に最適!

洗練された味わいと美しいパッケージで喜ばれます。

 

ガトーフェスタ・ハラダのグーテ・デ・ロアが喜ばれる理由

  • 高品質な素材を使った贅沢な味わい
  • 見た目の美しさと丁寧な包装が贈り物としての価値を高める

 

友人にガトーフェスタ・ハラダハ グーテ・デ・ロアを贈った結果、喜びと感謝の声が届きました。

 

おさむ

ガトーフェスタ・ハラダハ グーテ・デ・ロアは海外旅行のお土産にぴったり。特別な人への贈り物として喜ばれること間違いなしの逸品です。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から50日

  

 

石屋製菓・白い恋人(★★★)

出典:石屋製菓公式サイト

 

白い恋人は友人へのお土産に最適です!

繊細な味わいと可愛らしいパッケージが喜ばれます。

 

白い恋人が喜ばれる理由

  • 日本の人気お土産であり、海外に住む友人に喜ばれます
  • 優れた品質とバラエティ豊かなフレーバーが魅力です

 

海外に住むの友人に白い恋人を贈った結果、感謝されて喜ばれた。

 

おさむ

白い恋人は海外旅行のお土産として最適な選択肢。日本のお菓子の魅力を伝えつつ、心温まる贈り物として喜ばれること間違いなしです。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から180日

  

 

春華堂・うなぎパイ

出典:春華堂公式サイト

 

春華堂のうなぎパイは、風味豊かなうなぎの旨味が詰まった絶品のお土産です。

 

春華堂のうなぎパイが喜ばれる理由

  • 春華堂は創業以来、伝統的な製法とこだわりの素材でうなぎパイを作り続ける
  • 安定した品質と美味しさで多くのファンに支持されている

 

先日友人に春華堂のうなぎパイを贈ったところ、久しぶりに食べて美味しいと大絶賛してくれました。

 

おさむ

春華堂のうなぎパイは、独自の製法と素材により、うなぎの豊かな風味が楽しめる絶品のお土産です。伝統と品質の詰まったこの逸品は、贈り物としても喜ばれ、受け取った方に心温まるお礼の言葉をもらえることでしょう。

  

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から30日間

 

 

シュガーバターの木(★★☆)

 出典:シュガーバターの木公式サイト

 

シュガーバターの木は個性的で美味なお土産です。

贈る相手に喜ばれる特別な一品です。

 

シュガーバターの木が喜ばれる理由

  • 東京で人気のあるお土産であり、観光客にも人気です
  • 高品質の材料を使用し、手作りの味わいが魅力です

 

海外の住む同僚にシュガーバターの木を贈ったところ、珍しいお土産として大好評。

 

おさむ

シュガーバターの木は、東京の特産品としての魅力と手作りの味わいが魅力です。個性的なお土産として喜ばれます。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から24日間

  

 

坂角総本舗・ゆかり(★★★)

出典:坂角総本舗公式サイト

 

坂角総本舗・ゆかりは風味豊かなえび煎餅でお土産に最適です。

 

坂角総本舗・ゆかりが喜ばれる理由

  • 材料の海老の仕入れから下処理、焼き上げまでを丁寧に行なっています。
  • 焼き上げは1度焼いて、乾燥させて2度焼きしています。

 

知人坂角総本舗・ゆかりを贈ったところ、美味しさに感動して喜ばれた。

 

おさむ

海老の旨味をギュッと濃縮したゆかりはとても美味しいです。
また海老の香りもとても良いです。お酒と一緒に頂きたいせんべいです。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から60日間

  

 

株式会社あげもち屋・揚げおかき(★★☆)

出典:あげもち屋公式サイト

 

株式会社あげもち屋の揚げおかきは絶品のお土産です。

美味しさと品質、そして可愛らしいパッケージに定評あります。

 

あげもちや・揚げおかきが喜ばれる理由

  • 伝統の製法と厳選された素材により、一味違うおかきを提供
  • 可愛らしいキューブ型のパッケージ

 

友人へあげもち屋の揚げおかきを贈ったところ、おかきの味とパッケージを褒めていただきました。

 

おさむ

あげもち屋の揚げおかきは、パッケージも可愛いらしいため大変喜んで頂けるお土産です。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造からおよそ110日間

  

 

とらやの羊羹(★★★)

出典:とらや公式サイト

 

とらやの羊羹は日本の伝統的な和菓子であり、上品な味わいと美しい包装で人気のお土産です。

 

とらやの羊羹が喜ばれる理由

  • とらやは創業200年以上の老舗和菓子店で、確かな技術と伝統を受け継ぐ
  • 上質な素材と丁寧な製法により、口に広がる風味と優雅な味わい

 

友人にとらやの羊羹を贈ったところ、喜ばれて「美味しかった!」と感謝の言葉をもらいました。

 

おさむ

とらやの羊羹は、伝統と確かな技術が詰まった日本の代表的なお土産です。上品な味わいと美しい包装は贈り物としても最適であり、受け取った方に心温まる喜びと感謝の気持ちを届けることができます。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から3ヶ月はおいしく食べられます

 

 

 

お世話になっている方や友人へおすすめのお土産

次にお世話になっている方や、親しい方向けのお土産を紹介します。

相手の好みや家族構成を考慮して選ぶと喜んで頂けると思います。

例えばお子さんがいる方であればお菓子、奥さんが料理好きであれば出汁パックなどが喜ばれます。

手土産の相場は、2,000〜3,000円程度が一般的です。

それでは順番に紹介します。

おすすめ度を「★」の数で示します。

 

治一郎のバームクーヘン(★★☆)

 出典:治一郎公式サイト

 

治一郎のバームクーヘンは絶品の味わいです。

贈り物に最適な高品質なお土産です。

 

治一郎のバームクーヘンが喜ばれる理由

  • 長年愛される老舗のバームクーヘン専門店です
  • 上質な素材を使い、伝統的な製法で丁寧に焼き上げられている

 

知人に治一郎のバームクーヘンを贈ったところ、美味しさに感動して喜ばれた。

 

おさむ

治一郎のバームクーヘンは長年の信頼と伝統を持ち、素材と製法にこだわったお土産。贈る相手に喜びと感動を与える特別な品です。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、工場出荷より18日間

  

 

ガレージャパン・ミニバー(★★★)

出典:ガレージャパン公式サイト

 

Galler(ガレー)のチョコレートは、ベルギー王室御用達の高級ブランドで、上質な素材と洗練された技術によって作られる、贅沢なお土産です。

 

ガレージャパン・ミニバーが喜ばせる理由

  • Gallerは1860年から続く老舗ブランドで、伝統と品質に裏付けされている
  • ベルギー王室が選ぶ高級ブランドとしての信頼性がある

 

最近友人にGallerのチョコレートを贈ったところ、美味しさと上品な包装に感激して喜んでくれました。特別な贈り物として非常に喜ばれました。

 

おさむ

Galler(ガレー)のチョコレートは、ベルギー王室御用達の高級ブランドであり、伝統と品質の証明として高い評価を受けています。贅沢な素材と洗練された技術によって作られるチョコレートは、贈り物としても受け取る人の心を温かくすることでしょう。特別な人への感謝やお祝いの気持ちを込めて、Gallerのチョコレートを選ぶことで、お土産としての価値を高めることができます。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、工場出荷より180日間

  

 

不室屋・ふやき御汁 宝の麩(★★★)

出典:不室屋公式サイト


不室屋のふやき御汁 宝の麩は、伝統的な製法で作られる美味しい麩であり、栄養価も高く、贈り物として喜ばれる一品です。

 

不室屋のふやき御汁 宝の麩が喜ばれる理由

  • 不室屋は創業明治10年の老舗で、長い歴史と信頼性があります
  • 宝の麩は良質な大豆と天然のにがりを使用し、手間ひまかけて作られています

 

先日、友人に不室屋のふやき御汁 宝の麩を贈りました。

素材の豊かな風味と食感に驚き、家族みんなで楽しんでいました。

海外で本格的な出汁の味が味わって嬉しいとのことでした。

 

おさむ

不室屋のふやき御汁 宝の麩は、長い歴史と伝統の技術に裏打ちされた美味しい麩であり、贈り物としても喜ばれる価値があります。贈り物として、また自分へのご褒美として、不室屋のふやき御汁 宝の麩を選ぶことで、心温まるお土産選びを楽しむことができます。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造から90日

  

 

茅乃舎のだし(★★★)

出典:茅乃舎公式サイト

 

茅乃舎のだしは、素材の旨みを引き出し、料理をワンランク上の味わいにする優れた調味料であり、料理好きな人への贈り物として喜ばれる一品です。

 

茅乃舎のだしが喜ばれる理由

  • 茅乃舎は創業以来、伝統の製法と厳選した素材にこだわっており、高い品質が評価されています
  • 茅乃舎のだしは、天然の昆布や鰹節から抽出した旨みが豊かで、料理に深い味わいを与えます

 

私自身、茅乃舎のだしを使って料理を調理したことがあります。

だしの香りと味わいが料理に広がり、家族から大絶賛を受けました。

簡単に本格的な料理が楽しめるため、料理好きな友人への贈り物にも最適でした。

 

おさむ

茅乃舎のだしは、伝統の製法と厳選した素材により、料理の旨みを引き出す優れた調味料です。天然の昆布や鰹節から抽出した旨みが豊かで、料理をワンランク上の味わいに高めます。料理好きな人や料理を楽しむ方への贈り物として選ぶことで、喜ばれること間違いなしです。茅乃舎のだしは、本格的な料理を手軽に楽しむことができるため、自分へのご褒美としてもおすすめです。

 

賞味期限
  • 賞味期限は、製造日より常温保存1年

  

 

サントリー・角瓶(★★★)

出典:サントリー公式サイト

 

サントリーの角瓶は、洗練されたデザインと高品質なウイスキーが融合した日本を代表する逸品であり、贈り物として喜ばれること間違いありません。

 

サントリーの角瓶が喜ばれる理由

  • サントリーは日本を代表する大手飲料メーカーであり、そのブランドの信頼性と品質が知られています
  • 角瓶は、日本の伝統と洗練されたデザインが調和したボトルで、贈り物として高い評価を受けています

 

角瓶で作るハイボールは、「角ハイボール」と呼ばれ日本全国の居酒屋さんで提供されています。

海外でも同じように「角ハイボール」を飲みたいと思う方は多いです。

 

おさむ

サントリーの角瓶は、洗練されたデザインと高品質なウイスキーが融合した日本を代表する逸品です。サントリーの信頼性と品質により、贈り物としても安心して選ぶことができます。特別な日のお祝いや記念日、大切な人への贈り物として、角瓶は喜ばれること間違いなしです。

  

 

サントリー・知多(★★★)

出典:サントリー公式サイト

 

サントリーの知多は、日本の伝統と最新の技術が融合した洗練されたウイスキーであり、贈り物として高い評価を受けることでしょう。

 

サントリーの知多が喜ばれる理由

  • サントリーは長年にわたりウイスキーの製造に携わり、その品質と信頼性が確立されています
  • 知多は最新の技術を駆使して作られており、独自の風味とクオリティを持っています

 

私は先日知人の誕生日に知多を贈りました。

彼はウイスキー愛好家であり、知多の洗練された味わいと独自性に感動しました。

贈り物として喜ばれ、特別な日をより特別なものにしてくれたと感謝されました。

 

おさむ

サントリーの知多は、日本の伝統と最新の技術が融合した洗練されたウイスキーです。サントリーの長年の経験と信頼性により、知多は贈り物として選ぶ価値があります。ウイスキー愛好家や特別な日のお祝いにぴったりの知多は、洗練された味わいと独自の風味で喜ばれること間違いなしです。日本のウイスキーの伝統と最新の技術を楽しむなら、知多を贈り物に選ぶのは素晴らしい選択です。

  

 

霧島・黒霧島(★★☆)

出典:霧島公式サイト

 

霧島の黒霧島は、品質の高さと風味豊かな味わいが特徴の焼酎であり、地元愛を感じる贈り物として喜ばれることでしょう。

 

霧島の黒霧島が喜ばせる理由

  • 霧島は焼酎の生産地として有名であり、その品質は信頼性があります
  • 黒霧島は、厳選された原料と丹念な製造工程により、独自の風味と滑らかな口当たりを持っています

 

先日、会社の同僚に黒霧島を贈ったところ大変喜ばれました。

彼らは鹿児島の出身で、地元の焼酎を愛しています。

黒霧島は彼らにとって特別な思い出が詰まった贈り物となり、喜んでくれました。

 

おさむ

霧島の黒霧島は、品質の高さと豊かな味わいが魅力の焼酎です。地元愛を感じる贈り物として選ぶことで、贈られる側も特別な思いを受け取ることができます。霧島の地で作られた黒霧島は、焼酎愛好家の友人への贈り物に最適です。独自の風味と滑らかな口当たりを楽しみながら、特別な人への心温まる贈り物になるでしょう。

 

まとめ:相手が喜ぶお土産を選ぶと自分もハッピーな気持ちになります

海外に住む日本人の友人や同僚に会う際に、日本からどんなお土産を持って行けばいいのか?

その事例を「職場やオフィスへのおすすめのお土産」「お世話になっている方や友人へおすすめのお土産」の2つの用途に分けて紹介しました。

この記事で紹介したお土産は以下の通りです。

職場やオフィスへおすすめのお土産

  • ヨックモック 「シガール」
  • ガトーフェスタ・ハラダ 「グーテ・デ・ロア」
  • グレープストーン銀のぶどう 「シュガーバターの木」
  • 治一郎(じいちろう) 「バームクーヘン」
  • 坂角総本舗 「ゆかり」
  • 麻布あげもち家 「揚げおかき」
  • とらや 「羊羹」

お世話になっている方や友人へおすすめのお土産

  • Galler ガレー 「ミニバー」
  • 銀座千疋屋 「バームクーヘン」
  • 不室屋 「ふやき御汁・宝の麩」
  • サントリー・ウイスキー 「角瓶」
  • サントリー・ウイスキー 「知多」
  • 霧島 「黒霧島」

形だけのお土産を渡すだけでは、社交辞令に終わってしまいます。

しかし相手に喜んでもらいたいと思う気持ちでお土産を選べば、その気持ちは相手に伝わります。

この記事をお土産を選ぶ際の参考にして頂けたら幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
【心温まる差し入れ】インド駐在員が感動した気配りギフト 2023年8月更新  本ページには、アフィリエイト広告を利用しています   この記事は、海外に住む友人へのプレゼントを検討されている方向けに書いています。   今度、...

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活の豆知識へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次