2023年10月更新
本ページには、アフィリエイト広告を利用しています
海外在住者のみなさんの日本への一時帰国の目的は、以下のケースが多いのではないでしょうか?
●海外在住者の日本への一時帰国の目的
- 友人や家族に会う
- 健康診断・人間ドックを受診する
- 本社への業務帰国
- 日本国内旅行
- 生活必需品(主に食品など)の買い出し

日本への一時帰国は、短い時間でやるべきことが多くなるため慌ただしくなります。
案外見落しがちなのが、生活必需品の買い出しなのではないでしょうか?
実際に、私も帰国前の空港でそれに気づき慌てって購入するケースが過去に複数回ありました。
手荷物が増えて不快に感じたり、少し割高な商品を買ってがっかりすることがありました。
やはりみなさんは、出発までに必要な物を準備しスッキリした気持ちで日本を出発したいですよね。
この記事では、海外生活であると便利な商品、意外と見落している日本で買うべき商品を紹介します。
- 海外生活であると便利な商品
- 意外と見落している日本で買うべき商品
- 小学生の頃から海外に住むことに憧れを抱いていた
- 現役海外駐在員(4年目)・単身赴任中
- 英語でコミュニケーションするのが大好き
- 外国人の友人と交流することが大好きです
- 30歳の時に英会話の必要性に気づき英会話学習をスタート
- 英語でコミュニケーションができるようになるまで辞めないをモットーに英会話学習を継続



それでは順番に紹介します。
同僚へのお土産


1つ目は同僚へのお土産です。
ばら撒き系のお土産とお世話になっている方向けのお土産を購入します。
- ばら撒き系のお土産は、個包装されているものを選びます
- お世話になっている方へのお土産は、1,000円くらいまでの物を選びます



基本的にどちらも貰って嬉しい定番の商品を選びます。
白い恋人
ばら撒き系のお土産の定番、白い恋人
白い恋人は外国人へのお土産として最適です。
日本で人気のお菓子である白い恋人は、見た目が可愛らしく、味も軽やかで、喜ばれます。
万民に受け入れられる理由として、甘すぎず飽きのこないバニラ味が挙げられます。
また軽量で小分けになっているので、お土産にも適しています。



賞味期限は、製造から180日と長めであるためお土産として白い恋人を選びやすい理由です。
キットカット
キットカットもばら撒き系お土産の定番です
日本のキットカットはユニークなフレーバーで有名です。
抹茶、紅茶、さくらんぼ、焼き芋など、多彩な日本風フレーバーがあり、受け取る人に新しい味覚体験を提供できます。
海外は、フレーバーを使ったものがないため日本のフレーバーを使ったタイプのキットカットは、同僚にとても喜ばれます。
日本仕様のキットカットは、ユニークなフレーバー、美しいパッケージ、持ち運びの便利さから見て、お土産として最適です。受け取る人々に日本の味と美意識を紹介する素晴らしい選択肢です。



キットカットの賞味期限は、製造から12ヶ月と長めです。
アイル 東京カンパネラ ショコラ
アイル 東京カンパネラ ショコラは、その新食感を共有したくなるお土産です
上品に焼き上げたチョコレート風味のラングドシャを、特製チョコレートのピラー(柱)で、ていねいに3層に組み上げることで実現した、東京カンパネラならではの新食感です。
この3層構造がほどよい空気の層をつくり出すとともに、心地よい香りを生み、ひと口ひと口を、より贅沢に、より味わい深くしています。
アイル 東京カンパネラ ショコラは、高品質のチョコレート、日本独自のデザイン、お土産として非常に適した選択肢です。受け取る人々を喜ばせること間違いありません。



アイル 東京カンパネラ ショコラの賞味期限は、出荷から30日です。
アーモンドチョコレート
明治・アーモンドチョコレートは、幅広い層に人気のチョコレートです
アーモンドチョコレートは一般的に広く愛されており、幅広い年齢層と好みに合致します。
そのため、多くの人に喜ばれるお土産と言えます。
私は日本へ帰国する際に、よく同僚のインド人スタッフにアーモンドチョコレートを買ってきて欲しいと注文を受けます。
アーモンドチョコレートは、軽くて持ち運びも楽であり、尚且つ渡した方みんなに喜んでもらえるため、お土産として最適だと思います。



明治アーモンドチョコレートの賞味期限は、270日です。
お酒(ウイスキー)


続いて自分用のお土産を紹介します。
自分用には、主に日本のウィスキーを購入します。
海外では日本のブランドを入手しにくいため、日本を出国する前に好きなブランドのウイスキーを購入します。
サントリー・角瓶
海外でサントリー・角ハイボールを飲むとホッとします
サントリー角瓶は、日本を代表する大衆ウイスキーです。そのため、自分への贈り物としても十分に値打ちがあります。
週末、仕事終わり角瓶で作る角ハイボールは最高です。
1週間の仕事の疲れを癒してくれます。
角ハイボール好きな方は、日本出国前に角瓶を購入されることをおすすめします。



インドの週末、飲む角ハイボール最高です。
サントリー・知多
ちょっと贅沢をしたい時は、知多ハイボール
サントリー・知多は、日本のウイスキーの代表的な銘柄の一つであり、その品質と評判は国内外で高い信頼を受けています。
知多は、爽やかな味わいが特徴のサントリーを代表するウイスキーです。
いつも以上に頑張った週末に飲みたいウイスキーです。
サントリー・知多は、日本のウイスキーの代表的な銘柄であり、お土産や自分への贈り物として最適です。品質、幅広い選択肢、贈り物としての価値が、その魅力を形成しています。



いつもよりも頑張った週末は、知多のハイボールが最高に美味しいです。
生活雑貨


そして最後に生活雑貨を紹介します。
海外生活を快適に過ごすためには、なるべく使い慣れたものを利用しストレスを溜めないことが大切だと思います。
またそれらは意外と買い忘れることが多いため予めリストにまとめておくことをおすすめします。
それでは私が実際に購入する生活ざっか商品を紹介します。
リップクリーム
インドでは、年中空調の効いて部屋で過ごすことが多いため唇が乾燥しやすいです
唇は皮膚の一部で、乾燥や気温の変化から影響を受けやすい。
リップクリームは唇を適切に保湿し、ひび割れや乾燥から守ります。
これにより快適さが保たれ、外見の健康も守られます。
また唇は紫外線の影響を受けます。
長期的な曝露は、唇が荒れる原因となり、日射病や唇の皮膚がんのリスクを高めます。
SPF(紫外線防御)付きのリップクリームは、これらのリスクを低減します。



海外では住む環境により乾燥していたり紫外線の影響を受けやすい地域がありますので、リップクリームは必要なアイテムです。
フェイスマスク
感染症の予防、環境汚染物質の吸引防止対策としてマスクは必要です
マスクは感染病の拡大を防ぐ効果的な手段て有効です。
また大都市での生活では、大気汚染が健康に害を及ぼすことがあります。
マスクは有害な微粒子から呼吸器を保護し、健康を維持します。
飛行機の中は乾燥していますので、飲食時以外の時間はマスクをして過ごされることをおすすめします。
うっかりそのまま寝てしまい起きた時に喉が痛かったことがあります。



意外と見落としがちですが飛行機内は乾燥しますので、マスクをされるといいと思います。
ハンドクリーム
手荒れ対策としてハンドクリームは必要です
手は日常的に洗浄し、外部要因からの影響を受けるため、乾燥が起こりやすい部位です。
ハンドクリームは手を保湿し、乾燥から守ります。
ハンドクリームには外部刺激から手を保護する効果もあります。
冷たい気温から手を守ります。



私は日本帰国中に家事を全て行うため、インド帰国前に手が荒れていることが多く空港でハンドクリームを複数回買いました。
洗顔シート
海外でも洗顔シートでスッキリ爽快
海外には洗顔シートを入手することが出来ません。
だから日本を出発する前には、洗顔シートを購入します。
仕事中に気分転換をしたいとき、洗顔シートがあると便利です。
使用後のスッキリとした爽快感は、他では得られません。



インドは、3月から11月くらいまで気温が30℃以上となるため洗顔シートはマストアイテムです。
三色ボールペン
ボールペンは日本製のものが良いです
仕事などでメモを取る際に利用する三色ボールペン、日本製がやはり良いです。
海外製のものはよく途中でインクが出なくなったり、逆にインク漏れが発生したりとトラブルがあります。
私は比較的多くメモを取るため、日本製の三色ボールペンはマストアイテムです。



ストレスなく最後まで使い切れる日本製の三色ボールペンは、私のマストアイテムです。
帰国前についつい空港で買ってしまう便利な商品


この記事では、帰国前についつい空港で買ってしまう便利な商品を紹介しました。
食品などは事前に準備しスーツケースに詰めていることが多いと思います。
この記事では、見落しがちはアイテムを紹介しました。
見落しがちなアイテムではありますが、実はとても重要なものがあるのではないでしょうか?
きっとみなさんにもそんなアイテムがあるのではないでしょうか?
今回、紹介したアイテムの中にみなさんの参考となるアイテムがあると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
関連記事





最後に一時帰国に関連した記事を紹介します。
日本人の同僚向けのお土産選び



日本人の同僚へのお土産に悩んだときは、以下の記事が参考になります。




外国人へのお土産選び



外国人へのお土産選びに迷ったときは、以下の記事が参考になります。




日本で購入すべき生活必需品



日本で購入すべき生活必需品に迷ったときは、以下の記事が参考になります。


おすすめのスーツケース



耐久性に優れたスーツケースを知りたい場合は、以下の記事が参考になります。




にほんブログ村


にほんブログ村


コメント